今後、同じ過ちを繰り返さないよう、一つ一つ修正していきます。
★NY市場
昨日大幅高による自立反発と思われるが、-70ドル程度の大幅安。
★日本市場
調整局面も最終段階化という空気の中、昨日の日経平均は
マイナスながら後場からいい感じの上昇が見られた。
しかし、そこへNYダウの大幅安が蓋をして期待がそがれた。
15600円付近に底値の壁があるようで、その近辺で反発が
見られると予想される。
★銘柄
4296 ゼンテック
空売り9枚持ち越しての今日のNY安で期待が膨らむ。
日足的にも下げ局面。
★状況
NY安のおかげで前場の前半は順調に下げていき、含み損が
+20000程度のプラスに転じてきた。
しかし、そこから一転して反発。10ティック以上上昇して、
結局は-13万ぐらいでロスカット。
その後、一昨日の強さの再来かとロングポジションを取り、
予想通り+3万ぐらいの利が乗ってきたが、その前の損失を
取り返そうとさらに持続し、先物の弱さにつられて結局は
これもマイナス。
来週に持ち越した。
★反省点
最初の空売りについては、一昨日に-20万ぐらいの含み損となり
昨日半分ぐらいもどして、そして今日である。
つまり-20万からやっとのことで戻してきたのである。
ここは欲張らずに+−0でも手仕舞うべきだった。
そして10万、20万という派手な取引の後、+3万ぐらいの
利益が霞んで見え、更なる大きな利益を追求してしまった。
今月の目標は資金の0.5%、1万円を安定的に取ることである。
儲けると言うよりも、自分の技術と精神力を訓練する期間である。
儲けなくてもいいというわけではないが、それに目がくらんで
一番の目的が見えなくなっていた。そして大きな金額に
慣れてしまっていた。
利益を取れるときに確実に利益を確保します。
明日からの取引に活かせればいいのですが・・・
★ランキングサイトに参加していまッス!
1日1回クリックお願いしまッス!!!
人気blogランキングへ
【関連する記事】